北新地ランチの最高峰か!? 本まぐろレアかつランチ! 北新地 たくみ
- 2015/01/21
- 10:30

「北新地ランチの最高峰か!? 本まぐろレアかつランチ!」これはぁ~もう、ランチでこんなのを出していーのかな「THE・北新地ランチ」である!先日は・・・と、言っても数ヶ月の帰還が経過しているが・・・汗ランチを始めたときにすぐ行った。で、この記事を投稿している現在は、すでに何度も行ってたりと。何ヶ月間もブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩...
北新地 大和肉鶏のすき焼き~こりゃ旨い! 道頓堀 あかい 北店
- 2015/01/20
- 20:04

「大和肉鶏のすき焼き~こりゃ旨い!」地鶏の濃厚な旨味、野菜の甘味が割りしたとまみれあい、甘辛い醤油の芳香たる何とも食指をそそる香りを漂わせている。この鶏の肉質がまた、噛むほどに旨味溢れ食感良好なり。何ヶ月間もブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへfacebookでは日々のリアルで赤裸々な飲み食べ歩きが見れます!北新地を中...
西天満 「大人気な蕎麦屋さん 蕎麦の量は新地の3倍やな!」 和豊
- 2015/01/19
- 16:02

西天満は老松通りざるは新地の蕎麦屋の3倍くらいの量があり、蕎麦で腹が膨れる満足感である。ランチタイムは更にミニ丼などが付いていて破格な高コスパ!頑張っとります。近所に住んでた頃は週3で通ってたものである!何ヶ月間もブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへfacebookでは日々のリアルで赤裸々な飲み食べ歩きが見れます!北新...
ボタニカリー ビジュアルの勝利やな! センスあるわ!
- 2015/01/18
- 04:13

すっかりと有名になってしまったカレー屋である。いつも行列との噂であったが、どうしても一度食べてみたくて行ってみたが・・・何ヶ月間もブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへfacebookでは日々のリアルで赤裸々な飲み食べ歩きが見れます!北新地を中心とした飲食店の方々も、多数友達登録しております。「お気軽に友達リクエストをし...
北新地 ここでしか食べれない純系宮崎地鶏のもも焼きが旨い! 宮崎郷土料理 菊ノ屋
- 2015/01/17
- 18:00

北新地 「宮崎郷土料理 菊ノ屋」 「燃え上がる炎!」これぞ宮崎名物もも焼きの風物詩か!何ヶ月間もブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへfacebookでは日々のリアルで赤裸々な飲み食べ歩きが見れます!北新地を中心とした飲食店の方々も、多数友達登録しております。「お気軽に友達リクエストをして下さい!...
北新地 ランチ 高級割烹のハイパフォーマンスランチ! はし本
- 2015/01/16
- 16:41

これで・・「当然1000円です!」旬菜弁当・・細部に至るまでのこの仕事・・これぞ北新地ランチなクオリティである。何ヶ月間もブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへfacebookでは日々のリアルで赤裸々な飲み食べ歩きが見れます!北新地を中心とした飲食店の方々も、多数友達登録しております。「お気軽に友...
北新地 魅惑の肉汁~熟成肉旨すぎ! 道頓堀 あかい 北店 (ステーキ・焼肉)
- 2015/01/15
- 13:32

北新地 道頓堀 あかい何とも食指をそそるビジュアルである。 肉の画像って何でこんなに魅惑に思えてしまうのであろうか。やはり人間は古のころより肉食なDNAか・・・ 「熟成肉~旨い!」最近の傾向で、これまた少し以前の画像になるが順を追ってご紹介していこうと思っている。上通りは萬年ビルの奥。昼間はステーキランチが有名になり過ぎてしまった感があるが、メインは夜の鍋と熟成肉である...
西天満 割烹 くぼた 洋テイストあり、センス光る料理人~釣り物神経絞めの魚を!
- 2015/01/14
- 20:18

名物 和牛にぎり。 「割烹 くぼた」西天満は老松町通りの中ほどに在る店で、何度も通っている店である。これまた少し前の訪問時のものであるが季節感に相違はない。オランダでも勤務した経緯を持つ店主が表現する割烹料理は、どこか洋テイストもあったりで、枠に囚われない感性を持っており、数々の素晴しい料理を生み出している。器などにもとても拘り、見せる料理にも重きを置き、妥協を許さないでいる。店で仕入れる魚も...
北新地 「大日本帝国バンザーイ!」・・軍歌BAR 高橋
- 2015/01/13
- 16:15

軍歌BAR・・・数年前から噂には聞いており気になっていた店へ・・・以前は西天満に在ったようだが、今は本通りのビルにある。これまた少し前のことであるが、ご案内される機会があり初訪問した。店主である高橋少佐は軍服をきており、店に入ると何かを叫ばれるようである。店内の装飾は戦時中のような雰囲気で、何処から集めたのかな物が沢山あるようだ。人を案内するには最高の店とも言える・・・店内ネタだらけであるw来られ...
練り天 肉とうふ煮込 よしたろう 西天満
- 2015/01/12
- 15:36

真っ黒に煮込まれた、スジ、玉子、豆腐・・・とても食指をそそるw煮込みをウリにしている店で、このビジュアルがずっと気になっていた。行ったのは少々前のことではあるが、また行きたいと思う一軒である。「こりゃ旨いわ!」場所は西天満だが一号線の北側に位置している。練り天・・・もう一つのウリ商品で全て手作りだ。色彩豊かであり、どれもとても旨いと思う。個人的趣向だが私は練り物がとても好きなのである。こちらの練り...
おもしろ看板シリーズ 「どーゆうことやねん?」
- 2015/01/11
- 14:38

通りすがりの集客には看板がとても大事である。世間にあるお店には面白い看板や不思議な看板がたまにある。思わずツッコミたくなるような看板・・・目立ち過ぎな看板・・・気になった看板達を徐々にご紹介していこうかと・・・ 「どーゆうことやねん?」 「どーゆうことやねん?」おもしろ看板シリーズ…ある意味不思議な看板? 北新地この看板は数ヶ月前に出来た高級な店構えの鮨屋であ...
北新地 「 燃える五川麻婆豆腐!」・・中華のワクを超えたセンス光るニュー中国料理か! RAKUSUI (ラクスイ)
- 2015/01/10
- 19:03

「燃える麻婆豆腐!!」四川麻婆豆腐を越えたとの命名での、五川麻婆豆腐とのこと。肉は牛肉を使用しており、花山椒がたっぷりとかけられている。 麻婆豆腐マニアを「唸らせる旨さやな!」何気に店は古くから営業しており、すでに9年くらいだったであろうか? 夜遅くまでやっていることもあり、昔から何度も行っていた。飲み歩いた〆の辛い麻婆豆腐が刺激的である!これは面白い~「杏仁豆...
北新地 ラビット ファーム (RABBIT FARM) 国宝マンガリッツア豚のローストポークが旨い!
- 2015/01/09
- 18:41

北新地 ラビット ファーム (RABBIT FARM)ハンガリーの国宝マンガリッツア豚のローストポークが旨い!この店は兼ねてから親交よくさせていただいていた「老松町 RABBIT」の2号店である。昨年の10月頃に新地にOPENしてからは、既に何回も通っている。場所は船大工通りのサンクスのビルにあり、今はなきBAR前田の隣に出来ていた。気になるものが多彩なメニュー構成なのでとても迷うが、何度も行ってるので何回かに分けて...
北新地 イタリアン 超隠れ家で面白く美味しく食べれる店やな!
- 2015/01/08
- 23:08

「イタリアン URA」北新地の南側の外れに在るエスパス25に出来た店で、超隠れ家な立地ではあるが、クオリティは素晴しい。もう何回か訪れているのだが、この画像はOPEN当初のものである。まっ、もうすぐ一周年なんやけどね・・・汗 許せw大ぶりの牡蠣にほうれん草を練りこんだパスタ・・美味しかったよ。こちらのシェフは有名なパンデュースのご出身だ。作りながらこれだけ喋りながら料理が出来るシェフは珍しいwまっ...
北堀江の美しいスパイスカレー! ワルン
- 2015/01/07
- 06:15

今日は仕事の打ち合わせで新町に行ったので、ボナボナ行ったら売切れ〜 北堀江まで歩き…2回目のワルンへと向う・・・前回はチキンだったので、今回は大人気の牡蠣グリーンカレーを食べてみた。堀江らしいとゆうか店の外観もとてもお洒落なカフェ風。かな〜りクリーミーでクリームシチューのような仕上げである。でも、でかい牡蠣がタップリと入っている。いつも思うが盛付けセンスが最高でとても綺麗なビジュアルである。ライム、...
「北新地 たくみ」 ・・爽やかイケメンな料理人~ハイクオリティな料理を破格で堪能!
- 2015/01/06
- 13:31

「北新地 たくみ」「のどぐろの炊き込みご飯」・・・あぁ~うま過ぎですな~!少し前に北新地は永楽通りに出来た店で、まだ若き爽やかイケメンな料理人と唎酒師が在中。良い素材に丁寧な料理・・・これは良い店が出来たものである。店内も北新地な空気を堪能出来る如く木のカウンターに、洗練されたシックな演出がなされている。ニュー八千代会館の3Fに在り。高級魚のどぐろの旨味が米に浸透・・・う~ん、土鍋ご飯は色々と食べ...
1月6日(火) 本日は深夜食堂間借りカレーの日です! 「南森町あのカレー」が登場です!」
- 2015/01/05
- 11:42

1月6日(火) 本日は深夜食堂間借りカレーの日です! 「南森町あのカレー」が登場です!」 午前11時半〜午後3時「深夜食堂間借りカレー第二弾!」…南森町の伝説の〜あのカレーが北新地に登場!売切れ次第終了です。m(._.)m南森町で数十年の間、行列をつくりつづけたハ○カレー!ハ⚪️ラーとの言葉も生まれた、もはや伝説とまでなり得る「あのカレー」あのカレーをほぼ完全復活させたとの...
曽根崎の路地奥に日本酒BARが・・・日本酒 みずどり
- 2015/01/04
- 16:20

「俺にオセロ勝てるヤツ募集!」・・店主談俺は「Mr.パーフェクト!」 ・・店主談 とか言ってたような言わなかったような・・・ぷぷ。でも、負けたら店主に酒を一杯奢らなアカンで!w曽根崎の路地奥にひっそりと在る店で、豊富な種類の日本酒を素敵なグラスで楽しませてくれるのである。薄いぐらい路地に重厚な扉なので、はっきり言ってかなり入り難い雰囲気である。しかし店内はとても落ち着きのある空間で、日本酒...
この店も正月営業やったな。 ゆる~いイケメン君のラフなBAR! rf(ラフ) 北新地 長屋通り
- 2015/01/03
- 16:05

Bar rf(ラフ) 北新地 長屋通り上通りと船大工通りを結ぶ、長屋通りと呼ばれる場所にある店で、ゆる~いイケメン君がやっておる。正月もやってると言ってたので行くつもりだったけど行けなかったなぁ・・・汗さらには・・もっと早く投稿しようとしてたのに、こんな時期に・・・汗私も以前から通っていて仲良くさせていただいているが、何でも最近では「イケメン小鍋」を始めたとかの話である。定期的に料理を頑張ろうとする...
正月営業・・・会話は○ネタ腕は一流! 酒がウマイ! co-pi Bar(コピバー) お初天神裏
- 2015/01/02
- 20:14

本日 1月2日から営業しているぞっ!ジントニック(私はリッキー)がとってもウマイBARである。 当ブログにはまともに掲載したことは殆どないが、何回通ったか分からない店だ。お初天神の裏手のビルの2階にあり、知る人ぞ知る・・的な店とも言えるのだが何気に流行っている。普段はウチナータイムな要素も含まれるが、去年か一昨年くらいにバーテンダーのイケメングランプリに出て雑誌に載っていた記憶が蘇るw...
2015年 皆様、明けましておめでとう御座います。
- 2015/01/01
- 15:26

2015年 皆様、明けましておめでとう御座います。旧年中にお世話になった方々には、感謝の意で御座います。私的2014年は、順風満帆な年とは言えませんでしたが、生かされた感を覚えながら、2015年は精進して生きたいとの所存であります。今年は根拠なくですが、何となくですが復旧出来そうな予感がします。あまり人に語ることはないですが、先の予感が見えることがたまにあります。大体は良くないことが当るけどねw と、同時に初...
北新地カレー・・インド帰りの熱い男が作るカレー!スパイス料理ナッラマナム 2014/12/28(日)深夜食堂
- 2014/12/27
- 18:47

2014/12/28(日)今年は最後!「北新地 深夜食堂の間借りカレー!」日曜日は・・インド帰りの熱い男のカレー!「スパイス料理ナッラマナム」が登場!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・有名カレー店で勤務しカレーに魅せられて、カレーを作りたくなって南インドに行って教えてもらい、帰国後も自ら研究試行錯誤したとゆう男が作る本気のカレーだ!12:00~売り切れまで(もしくは15:00過ぎく...
南森町の伝説の〜あのカレーが北新地に登場!
- 2014/12/26
- 06:31

12/26(金)11:30〜14:00 「深夜食堂間借りカレー第二弾!」…南森町の伝説の〜あのカレーが北新地に登場!売切れ次第終了です。m(._.)m南森町で数十年の間、行列をつくりつづけたハ○カレー!ハ⚪○ラーとの言葉も生まれた、もはや伝説とまでなり得る「あのカレー」あのカレーをほぼ完全復活させたとの噂のカレー!世間の辛党達を次々に中毒者にさせ並ばせた「あのカレー!」深夜食堂 めしや 北新地支店大阪府 大阪市北区曽根崎新地...
このうどんが美味いねぇ~うだま 梅田店
- 2014/12/25
- 22:20

うだま 梅田店 「ひやひや」さて、更新を出来なかった期間に溜まりに溜まった画像を投稿していこうかなぁ~まっ、リハビリがてらに書いていくとするか。現在の私は北新地に生息している。しつこくこのエリア内に留まりギリギリで生きている。このところ、朝まで仕事をして昼に目覚め北新地のランチに行くパターンが多い。まっ、みどりんほどではないが、北新地のランチに少しは詳しくなってきたかも知れない。しかしながら北新...
北新地にカレー屋が・・インド帰りの本気カレー!スパイス料理ナッラマナム 2014/12/21(日)深夜食堂
- 2014/12/20
- 15:40

2014/12/21(日) 明日から「北新地 深夜食堂で間借りカレーが始まります!」初日は・・インド帰りの熱い男のカレー!「スパイス料理ナッラマナム」有名カレー店で勤務後カレーに魅せられて、カレーを作りたくなって南インドに行って教えてもらい、帰国後も自ら研究試行錯誤したとゆう男が作る本気のカレーだ!12:00~売り切れまで(もしくは15:00過ぎくらいかな?)皆様お気軽に起こしくださいねぇ~!※画像は試作時の...
ブログ更新の出来ない時が流れゆく・・・あぁ北新地。
- 2014/12/05
- 18:33

※画像は・・天六(熊の焼鳥)想えばこの一年っちょっとの間は、ブログの更新を殆ど出来ないでいたものである。しようしようと思いながらも、過酷な日々の流れの中にとけてゆく・・・facebookでは相変わらず毎日のように投稿出来ている。早く連動してぇ~。当たり前ではあるが、12月に入りとても冷え込んできた。いつもの如く今年も終わりかぁ~な、会話と想いの日々。去年の波乱を静めることも出来ずに一年を終えることが、一番...
めだかの販売サイト~くわっ!
- 2014/09/15
- 19:05

↑ ↑ ↑ 「可愛いめだかのサイト」 画像をクリック!ふぅ~最近、このサイトを作りながら、新地の仕事もしてたからなぁ~まっ、こんなこともブログの更新が出来なかった一つの要因ではあるな。もう少しで運営店舗の方も落ち着きそう?な、希望を持ちながら日々精進って日々か。食べ歩きのほうは、そんなに行けてないとゆう言い方をすれば、行ってないのかも知れない...
北新地ランチ日記と北新地ベンチ日記・・・クワッ!
- 2014/08/27
- 18:45

↑ ↑ ↑めだかちゃんのサイト!気が付けば二ヶ月間もの間、更新が途絶えてしまったか。 書きたくなかった訳ではなく、様々なことに追い込まれ、その結果書くことが出来なかっただけである。去年から殆ど更新出来てないなぁ。ブログ更新も出来ない日々かぁ・・・ほんまに余裕がなくなったもんだ。しかしfacebookは日々投稿を繰り返す。日々、ネタをご提供w ブログ投稿と連動出来たらなぁ~まっ、会社が違うからねwこの...
北新地のカレー? ブログ更新を復活させる為に色々とテストちう。
- 2014/06/25
- 17:52

この数ヶ月間はあまりに過酷な生活状況ゆえにブログ更新が途絶えていた。なんとか書こうと何回もチャレンジしたが、やはり続かない・・・と、ゆうか続けれないほどに過酷な日々が続いていた。睡眠欠如、精神と肉体疲労、PC環境変化、仕事が溜まる・・汗現在この更新をしているPCには何のソフトも入ってなくて画像処理も無しである。更にはデジカメではなくてiphone5の画像そのままだ。まっ、iphone5はカメラ性能がとても良いの...
北新地 焼き鳥らーめん test更新・・facebook抜粋
- 2014/06/24
- 17:11

北新地 焼き鳥らーめん清湯と言う言葉が似合い過ぎる透明なスープであるが、旨味は濃厚なり。 あっさりとした中に凝縮された鶏の深みあり。とても旨いスープである。そして炭火で香ばしく焼かれた鶏がふんだんに乗せられ、数種類のシャキシャキ葱の心地良い歯応えあり。今日の麺は超細麺だ。 大坂はこってりラーメンが多いが、個人的にはこんなのが好きだったりである。 5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣...
北新地 Bar Fenix 愉快なネェちゃんがやってる泡なBARやな。
- 2014/04/17
- 15:42

このお店は北新地は永楽通りに在る店で、ちょいちょいと立ち寄っている。年中ハイテンションで何かとおもろい愉快なネェちゃんがやっているwさてと・・・毎日更新に戻す戻すと自分で書き綴りながら、全く更新出来ない日々に陥ってしまう・・・汗まっ、それもこれも新地で運営している店舗の業務と、現在準備中の新企画などなど・・・更には周りの環境もまだまだ落ち着かないことが要因と言える。まさに日々多難だ。「北新地 永楽...
更新する時間がとれないなぁ・・・
- 2014/03/29
- 17:55

更新する時間がとれないなぁ・・・5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへfacebookでは日々のリアルで赤裸々な飲み食べ歩きが見れます!北新地を中心とした飲食店の方々も、多数友達登録しております。「お気軽に友達リクエストをして下さい!」 ※非常識な方や失礼な方、変態さん以外は承認致します。Taihei Kozuka&...
さて、忙し過ぎてブログを書けなかったなぁ・・・「獺祭 大吟醸の粕汁」
- 2014/02/25
- 17:58

「獺祭 大吟醸の酒粕で作った鮭の粕汁」・・・作 小塚 泰平とても香り高くいて繊細で、大吟醸ゆえの真っ白な粕汁・・・美味なり。一ヶ月ほどもブログを更新出来なかった。理由としては、色々とありただただ忙しくて書けなかっただけである。現在の私は大阪は北新地にてお店を一軒つくり、自身で営業勤務にまで携わっている。店の運営は別段初めてではなく、6~7年前までは十数年に渡り数店舗を経営し、そして2~3年前にも北...
北新地・・「ラーメン 近松」 寒い季節は味噌ラーメンやな~ピリッと温まるぞ!
- 2014/01/20
- 16:21

北新地の飲み帰りに~ピリッと温まる「味噌ラーメンがあるぞっ!」鶏がらスープに拘りブレンドの味噌を溶かし、ピリッと仕上げているスープがえぇ~なぁ!なかなか旨いぞぉ~!麺も拘りラーメン店が多数使用している有名製麺屋の太縮れ麺である!この麺、結構好きかも知れないなぁ・・・まっ、小麦香る味わいある麺ってところであるか。5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押し...
オイデ ヤス (Oy-de やす) 北新地に牡蠣とワインのお店が出来たぞ!
- 2014/01/13
- 16:39

この店も二ヶ月ほど前にOPENした店で、以前から知っているカキ男が独立した。カキ男は牡蠣の店を渡り歩き、牡蠣の研究に海にも行き牡蠣に魅せられたスーパーエキスパートな牡蠣男なのである。5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへ普通は牡蠣にはレモンと相場が決まってはいるが、此処では牡蠣にライム?当然の如く私も初め...
北新地にキッチンスタジアムが出現!? イタリアン・・・「ふじたりあん」
- 2014/01/12
- 13:08

長屋通りの「ワインバーFUJI」が二ヶ月ほど前に移転した。店名も「ふじたりあん」と改名して、船大工通りとアバンザの角の平八ビルに移ったのである。店内はまるでキッチンスタジアムのような超~オープンである!ここまでオープンにしている店はかなり珍しいかも知れない。5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへ知る人ぞ知...
北新地 Wine Bar 朱々(ワインバーしゅしゅ) 素敵な店内で北新地の夜を・・・
- 2014/01/10
- 19:07

北新地 朱々(ワインバーしゅしゅ)少し前になるが、北新地にまたまたまた新しいワインバーが出来たのである。たまたまではあるが同時期に何店舗もOPENしたので、順次ご紹介していければと考えている。1Fには数年前に上通りに出来たミナミの人気店「鉄板神社」があるビルの3Fである。まっ、新地人な方々への説明としては、幸田ビルの隣りのビルと説明した方が理解し易いであろうか。以前から親交のあるA嬢は、今宵もアン...
北新地・・堂島か? イタリアン TERRA 鹿が馬すぎるぞっ!
- 2014/01/05
- 11:22

この日は珍しくイタリアンな流れになったので日曜日に営業してそうな店を模索していた。イタリアンと言えば・・・眠らないシェフに電話すると起きていたが、日曜日の夜営業はしてなかったので、近くで開いている店は・・・5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへで、ふと思い出した店があった。このお店へ来るのは、この地へと移...
新年も明けてぶつぶつ・・・馬すぎ!
- 2014/01/04
- 17:42

三が日とは早いものである。ぁっ・・と、言う間にヲワタ。で・・「火の馬」・・いやっ、個人的には「火の車」か?w ・・汗まっ、そんな話はいいのであるが。 しかし、実際は毎日のように仕事をしていたので連休ムードは皆無ではあったか。4日からは実務が発生するので、最近の通常通りの日々に戻るだけである。今月中には新しい企画を実行したいなぁ・・現状活用資金ゼロ企画やな。三もう作企画もしたいなぁ。静岡おでん・・・...
北新地中心~キタ・ミナミ・大阪の飲食店~日曜営業・祝日・年末年始・GW・お盆・臨時休業・臨時営業・イベント・・・案内ナビ!(投稿フリー)
- 2014/01/03
- 12:47

2014年1月2日(金)・・・ヒッヒ~ン!皆様、正月も2日になりました。何かと所要の多い時期では御座います。私は普段と変わらず今出来る仕事をこなしながら、新地周辺で過す日々であります。さて、年末年始のような国が決めた大型連休や日祝などは、何処か開いている店などはないものか?と、悩める方も多いことと思われます。私自身も毎回のように悩みますので、以前から「日祝や臨時営業のまとめサイトがあったらえぇ~の...
江坂のサムギョプサル・・馬っ! 新年を迎えぶつぶつ・・・
- 2014/01/02
- 11:54

以前の記事は・・↓江坂の韓国料理店・・カステラ豚が旨過ぎる!コリアンバール tejittoria boo.正月休みももうすぐ終わるなぁ・・と、言っても個人的には休みではないのであはあるが・・長年に渡り自営業な人生を送っていると、休み=休日・・な、感覚が無くなってしまうのである。全ての方には当てはまらないが、もし・・休日と思えるならば、その方は切り替えが上手いか、もしくは安定した収益を確保しているのかも知れないか・...
2014年になったようです・・・ヒヒッ~ン!
- 2014/01/01
- 11:48

皆様、新年明けましておめでとう御座います。何度も毎日の更新を目指しましたが、秋冬よりの新企画に追われ、ブログ執筆ままならずな日々で御座いました。新年も明けましたことですし、今年は順調な更新が出来ればと思っております。かなりな期間、更新が途絶えましたので、食べ歩き画像は多数保有の状況下です。私事で申しますと、特に昨年上半期はとても短く感じた時期であった。言い方を変えると、人生で一番短くてムダな日々だ...
個性派メニューが揃う梅田の焼き鳥屋やな! (やきとり 正や 梅田曽根崎店)
- 2013/12/21
- 15:14

「インカの目覚め」アンチョビソース甘味の強いインカの目覚めにアンチョビの塩気とミルクのような甘さが混在した不思議な味に仕上げており、面白い一品だと言える。場所は、ピンク街として知名度を誇る兎我野町の中に在り、男性諸君にはこれまた知名度が高いと思われるリッチドール2の並び、ラヲタ諸氏にはこちらの知名度か・・なにわ最強醤油ラーメン金久右衛門 梅田店・・・の、隣りだったりする(笑) まっ、要するに大阪の...
コアラ食堂のハンバーガーが旨すぎたしっ!
- 2013/12/18
- 15:35

このハンバーガー旨いぞっ!コアラバーガーか?w5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキングへ肉肉しいパテ、柔らかで弾力のあるバンズ・・・う~ん、本格派やなぁ~!イベント用とは思えないクオリティを発揮やな!かなり美味いと思います。少し前のことになるが、この日は珍しくイベントに参加した。最近の私はイベントやオフ会など...
西天満の「蕎麦 和豊」へ・・・美味しさがパワーUP!
- 2013/12/11
- 16:00

西天満の老松通りに在る「蕎麦 和豊」・・・私は少し前までこの界隈に住んでいて、この店がOPENした頃は二日に一回は通っていた店である。引越しによりすっかりと行く機会がなくなってしまったが、この日は数ヶ月振りに訪れた。で、久々に食べると・・・「更に~美味しくなってるし!」5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!大阪食べ歩き ブログランキング...
Bar cocoro 中崎町の西・・梅田タワー裏に隠れたオモロイBAR。徳島っ娘あり!
- 2013/12/10
- 14:41

「Bar cocoro」少し前のことであるが、天満から~ふらりと歩きながら、中崎西と言う地名の辺りをウロウロとしていた。町屋リノベートな店も気になったが、梅田タワー裏の細い道に在ったこの店へ初めて入ってみた。店内はダーツなども置いてありカジュアルなイメージである。偶然に隣り合わせた沖縄通なお方と超ローカルな沖縄話で盛り上がりながら・・・5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・...
今日のぶつぶつ・・・あぁ~あ、後1ヵ月やんけ。
- 2013/11/22
- 17:49

※画像は・・北新地 日本酒も飲めるワインバーにて。う~む、もう後1ヵ月で今年も終わりかぁ・・・去年もその前の年もこんなことを想ってたか。本当に困ったもので、働けど働けど進歩、躍進、脱出、と、言うより、状況が悪化と言うか突き落とされた年と言うか・・・「0」をマイナスにされたと言うか、最悪の年になってしまったなぁ。その状況下でも復旧を目指し這い上がろうとする魂ってとこか。現況は悪しきだが我ながらよぅ生...
北新地のランチは個室でゆったりと・・・吉兆ゆかりのお店「日本料理 湯木」
- 2013/11/19
- 17:52

「北新地 日本料理 湯木」この日は歴史ある吉兆の伝統を受け継ぐお店で、まったりと優雅なランチタイムを過ごさせていただいた。季節を感じれる松花堂御膳3000円のコースである。このところ忙し過ぎて、ランチに行くことさえままならなかったのであるが、親交あるお方からのお誘いを受け昼下がりの新地へと向かう。5ヶ月間ブログを更新出来なかったら順位がガタ落ち・・・泣。 ↓ ↓ ↓・・・1日1回押して下さいね~!...
北新地・・・大人の溜まり場 Bar オマツ
- 2013/11/14
- 16:04

2年程前に突如として新地に出来たBARであり、もう何度通ったか分からないお店である。とぉ~~てもお顔が広いオマツ氏のお店だが、昼間はスリランカカレーのデッカオだ。※デッカオの店名は顔がデカイからとのことであるが、オマツ氏の顔が広いと言うのは顔がデカイと言う訳ではなく、どちらかと言うと小さい方であり世間的には大人フェロモンな男前ってところである。って・・何の解説やねんっ?!まっ、なんせお世話になって...
「大人のクリームソーダ~?」・・・BAR スタンドアルル(西梅田・桜橋)
- 2013/11/12
- 20:55

※今回もiphone5です。 「大人のクリームソーダ~?」あまりにそそるネーミングなので・・・つい(笑)ソフトクリームがえーなー( ̄◇ ̄;)!これ、ハマるかも!スタンドアルルは新地のアルルカンの二号店だが、桜橋の交差点の北側なので、微妙にテリトリーから外れていたので来るのは初めてである。何故か創意な昭和のメニューが多いようだ。薄焼き玉子の昭和的オムライスが懐かしい想いか(笑)これまた懐かしきナ...
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数: