Cuisine d' Osaka Ryo モダンな店内で、美味い串かつとワインを・・・西天満

「Cuisine d' Osaka Ryo」
「以前の記事はコチラに・・・」
少し前になるが、普段から親交あるRYO氏の店へ久々に行った。
以前は周一位で日曜のランチによく行っていたが、自炊生活を全面的に取り入れてからは、余り行けてなかったなぁ・・・と・・

自宅から少し歩き、西天満にある老松通りを東へ・・・
すると、角地にお洒落な外観のこの店が在る。
さて、1人串かつ・・と、言う、人生に置いて余り経験がないディナーをしてみるかw

この日はお任せのコースを選択したが、全てを載せている訳ではない。
↑の串は、半熟のウズラ玉子の上に、イクラにキャビアと言う玉子トリオな美味しさだ!
せっかくなので、ワインなどを合わせながら、いただくことにいした・・・

炙り鱧に・・・炭塩・・トリュフ塩? う~ん・・どっちだったか?
実は時間が結構経過してたりするw

見るからに健康そうな生野菜を食べる。いつもながら、海老の揚げ方がとても綺麗である。

この店の串かつは、創作系にも関わらず、とてもボリュームがあるので、本数以上の満足感を堪能出来るであろう。
どの串も、長年の熟練からなるもので、完成度が高い。

串かつを画像にすると、どれも同じに見えてしまうので、ネット上では、齧った画像などを載せていることが多い。
しかし、個人的にはその行為が、なんかイヤだった。で、この枝豆の串はとても美味かったが、中身を見せれないので、今回は割ってみた!
※決して齧ってませんw

ほろ苦さが美味い鮎の串を・・・
しかし、いつも思うが、鮎って・・・焼いても揚げても、とても恐い顔に仕上がるものである。

う~ん・・鱧と松茸かな?
美味しい記憶は残っているw

このコーン・・・何気に美味いので結構好き!

夏真っ盛りに行ったので、冥加、オクラ・・・何かのジュレっぽい感じで爽やかだったか・・・

「RYOのフィレカツサンド」
ランチで出しているのだが、おみやにも出来るはずである。
世間のカツサンドは、トンカツソースが多いと思うが、これはサルサなソースを使っていて、最初はどうかな?と、思ったが、なんかだか妙に美味しく感じてきたこの頃である・・・
これ、結構ハマるで! 「旨い!」
また寄りますわ・・・ご馳走様でした^^
順位を付けられると上位に居たいよなぁ・・
「一日一押し」ご協力お願いします。
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
「Facebook」では、日々のリアルで赤裸々な、飲み食べ歩きが見れます!
北新地を中心とした飲食店の方々も、多数友達登録しております。
「お気軽に友達申請して下さい!」
※非常識な方や失礼な方、変態さん以外は承認致します。
↓をクリック!!
Taihei Kozuka | バナーを作成

スポンサーサイト