香住北よし 天満・・再・・何回も。
- 2011/06/03
- 17:57

「香住の生ワカメ」+「美味しい米1位丹波村岡米コシヒカリ」÷「羽釜炊き」=素材の勝利、旨過ぎる。

「香住 北よし 以前の記事はこちらです」
「香住 北よし」・・・私は天満に在るこの店へ、もう何度も行っており、特に日曜日の出現率が高い。
旨い日本酒と、旨い干物に旨い米があるので、とても気に入っている。
店主の地元から届く良い素材を使っているが、価格は天満である。最近の休日は決まって日本酒が多い日々・・・
塩とシンプルな料理が好きな私にピッタリな店だ^^
「塩王国への扉かw」

天神橋筋商店街5丁目の1本東側、縦並行に走る道を100m北上した処に店が在る。

とても塩辛くてとても旨い!「へしこ盛り」
此処へ来たら一度は食べたい売り商品だ、日本酒を勧める最高の友であるが、要酒呑み人用かw

これにはこれ! マスで呑む日本酒は結構好きだ。

香住鶴を中心に日本酒が色々と揃えてある。

「タラ干物」
絶対にハズせない必需品だ!w 来る度に注文してしまう一品で、とっても塩辛い!ちょっと塩辛いのではなくて、めっちゃ塩辛い(笑)! 超シヲラーな私が好物なのであって、万人受けの保証をする気はないw
だが、このタラを当てに日本酒を呑む時の至福は保障するw

干物は色々とあるが、コレ!「白烏賊干物」
小さい烏賊だが妙に旨い! もう何度か食べているお勧め品だ! 一度ご賞味あれ。

「天然穴子の白焼き」
炭で焼かれ弾けるほどにプリッと膨らんだ穴子の身、これは養殖物には無い食感である。さらっとした脂の旨味が溢れ出ている・・至福なり。

以前は「サザエ」と「白飯」しか無かった羽釜炊きであるが、最近は行く度に新商品が出来ているようだ。
この他にも旬に合わせて何品かあるようだが、今まで食べたものをご紹介しよう。

「へしこの羽釜炊きご飯」
塩分の強いへしこを少し入れてあり、中々旨い・・味は濃い目だ。

「筍の羽釜炊きご飯」
春に食べたか・・旬の竹の子は文句の無い旨さ!

「生わかめの羽釜炊きご飯」
最近食べたが香住から送られる、この生ワカメがとても旨い! ワカメに塩と極シンプルであるが、海を感じれる至福感だ。これはまた食べたいぞっ!

「白飯の羽釜炊きご飯」
この店の羽釜炊きご飯が旨い原因はコイツである。この米がとっても旨い「丹波村岡米コシヒカリ」!!
塩の利いた商品が多く、まさにシヲラーの聖地であり、塩天国「香住 北よし」だ!
しかしながら、世間の減塩した商品などは余り美味いものではない。塩を利かさないと美味くない物は沢山ある。
病院の食事が良い例だ、全てが塩分控えめなので美味しくはないものだ。料理は塩だぁ~~!!!
シオ~~~~~!! 塩バンザイ!
「香住 北よし」
住所 大阪府 大阪市北区 天神橋5-4-8 菅北ハイツ102-B[ 地図を見る ]
TEL 06-6881-0181
アクセス 市営地下鉄堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目駅」下車、徒歩3分。
定休日 火曜日
営業時間 【月・水~日・祝】
通常 17:00 ~ 00:00 (L.O.23:30)
※お願い 1日1回押してねっ!
↓ ↓ ↓
人気blog ranking ココをプチッと!
「ブロぐるめ!」ランキング参加中!
スポンサーサイト
トラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数: